ミシンの修理とメンテ
こんばんは。
子供たちも夏休み突入。
お昼ご飯の恐怖(笑)
今使ってるミシン、初めて修理とメンテナンスに出しました。
修理箇所は押さえのレバー
なかなか上がらなくて
使ってる時もイライラ‼
ネットで調べて、カバー開けて見たけど、
そりゃ、自分で直せるわけない
(-∀-`; )
ネットで買ったミシンだったので
どうかな~?と問い合わせたら
快く受けてくれました。
中もきれいに掃除してくれて、落ち込んでた針や掃除グッズ(笑)も取り出してくれました!
で、我が家に戻ってきたミシンを動かすと…
音が静か‼‼
もとは、こんなに静かだったんだぁって
何だか、新品が届いたみたいでウキウキです♡
ヾ(o´∀`o)ノ

新しいミシンを見たら、
誘惑に負けそうですが(笑)
まだまだ使えるなぁと実感‼‼
実はこの話の前に…。
メーカーの直営に持って行ったら、
無料でメンテナンスしてくれたんだけど、
もう古くて、部品が無いから修理は出来ないと言われ、
しかも買い替えを勧められました。
でも、実際後で行ったミシンやさんは
中も掃除できてないし、
部品は無ければ代替えで直せると言ってくれました。
直営の人も人当たりも良く、親切だったんど、
何だか、やられたって感じで…。
代金は勿論払うつもりで直営に持って行ったんだけど
所詮、ネットで買った物…と言う感じだったなぁ。
同じメーカーなのにね。
まあ、まだまだ使える私のミシン、
頑張ってもらいます‼‼
(*´v`*)

にほんブログ村
スポンサーサイト